昭和のヒロインアクション『修羅雪姫』
ここ最近、“広島発ヒロインアクションムービー”最新作『電光石火☆八城忍』の仕上げ作業が順調に進行しているせいかもしれないが、映画製作に前向きになれるようになってきた。...
View Article平井太郎御大……
この週末、家族を連れて某スーパーマーケットに行った際、“ガチャ”のコーナーで、「江戸川乱歩の少年探偵シリーズマグネット」なるものを見つけてしまった。 これは、私が小学校時代、図書館で借りて愛読していたポプラ社の単行本表紙を復刻デザイン化したマグネットで、「怪人二十面相」「夜光人間」「電人M」(←これは初めて読破した思い出の本)といった往年の名作がまんま可愛いマグネットとなった逸品だった。...
View Article久々のセーラー服、天晴れ!
かの一世を風靡した『スケバン刑事3』の風間三姉妹がセーラー服姿で久々の復活とのこと。私のような“セーラー服ヒロインアクションファン”にとっては久々の素晴らしすぎる朗報だ!(^^) 年齢のことにはこの際触れまい。ようは“心意気”ですよ! でもルーズソックスはいただけなかったなぁ……あの頃のまんまで十分なんですよ。今時ルースソックスなんていやしませんから(^^)...
View Articleなぜ、戦いたくない者が、決して戦場に赴くことのない輩によって、戦わさせられるのか?
先日『メンフィス・ベル』を観賞。ドイツの工業地帯への爆撃を命じられたB-17の乗組員たちの人間模様を、その奇跡の生還まで描いたもう30年以上も前の作品だが、制作者(国?)の意図もあって、乗組員たちの生死に思わず手に汗握る展開になっている。...
View Article『太秦ライムライト』
『太秦ライムライト』をDVDにて観賞。まさに“男たち”ならぬ「役者たちの挽歌」といった内容で、物語上いくつもの“涙腺のトラップ”が用意された作品だった。...
View Article横シネ発ヒロインアクションの夕べ!
気がつけば2015年の文月もわずか2時間足らず…… というわけで、このブログ更新がすっかりご無沙汰でしたがヾ(ーー )、当ブログの趣旨である“ヒロインアクション”“インディーズムービー”の双方を網羅するイベントが急遽決定しましたので、まずはご報告させていただきますm(_ _)m...
View Article広島発ヒロインアクションの夕べⅣ 御礼m(_ _)m
挨拶が遅れて大変申し訳なかったのですが……… もう一週間以上前の出来事になってしまいましたが、去る10月22日実施の「広島発ヒロインアクションの夕べⅣ」は。おかげさまで無事終了することができました。平日の夜にもかかわらず、会場の横川シネマに多数来場くださった観客の皆様にはこの場を借りて厚く御礼申し上げますm(_ _)m...
View Article『電光石火☆八城忍』公開決定!
失われし記憶を求めて、カルト集団に決戦を挑むセーラー服のヒロイン、いよいよ降臨!! というわけで、来年10周年を迎える、イチヱンポッポフィルム“広島発ヒロインアクションムービー”シリーズ第6作にして“第4のヒロイン”が登場する最新作『電光石火☆八城忍』の公開が、ついに決定しました!!(^^) ここに詳細を発表いたします。『電光石火☆八城忍』上映会...日時 2016年1月9日(土) 18:00開場...
View Article「時には人の弱さが罪な場合もある。弱気を憎め!」
過日、俳優・中康次氏の訃報を知った。私が初めて中康次氏の存在を知ったのは、かの“角川映画"『戦国自衛隊』における射撃の達人・三村一等陸士役だったが、鮮烈なイメージとして残っているのは、何といっても“斉藤由貴版”初代「スケバン刑事」の神恭一郎役だ。とにかく実にクール。しかし内に秘めた熱い心をどこか感じさせる好漢だった。以後連綿と続く80年代東映系(女子高生)ヒロインアクションの方向性を確立した名作の、...
View Article年初ご挨拶
晴れて2016年を迎えた今日、過日レンタルした「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」を観て、娘たちと一緒に散歩がてら返しに行って、午後3時を過ぎた太田川放水路の風景が良かったので写真を撮って、夜はテレ朝の「格付けチェック」を観ながら、家内の実家から送られた河豚刺し河豚ちりに舌鼓をうち、その狭間で9日の上映会に向けての準備を行う……そんな時間を過ごしました(^^)...
View Articleヒロインアクションのテーマ
2006年11月の『令嬢探偵★モロボシアイ』クランクインで産声を上げた、“広島発ヒロインアクションムービー”シリーズも、今年で10周年を迎えることとなった。そんな“広島発ヒロインアクションムービー”の、そして数多のヒロイン映画全般の命題だったのが、「なぜ、敢えて女性(ヒロイン)が戦わなければならないのか?」というテーマだった。...
View Article「広島発ヒロインアクション」あれこれ
皆様、大変長らくお待たせしました!! 今年睦月九日、思い起こせば広島発ヒロインアクションムービー最“近"作『電光石火☆八城忍』お披露目上映会直前以来の更新です。ちょうど100日“放置”した計算になります。それでも変わらず、毎日30~40程度のアクセスを戴き、感謝に堪えませんm(_...
View Article神宮寺真琴のつぶやき 1000更新!
“ヒロインアクションムービー”に特化したブログを目指して、2009年5月26日(火)に立ち上げたこの「神宮寺真琴のつぶやき」も、足かけ7年目を間近に控えた今日、2016年5月14日(土)に、ようやく更新を迎えました。今まで14万回近いアクセスをいただきまして、誠に有り難うございますm(_ _)m...
View Article『THE MASKED GIRL 女子高生は改造人間』
以前からす~っと気になっていた、それでもなかなか観られなかった『THE MASKED GIRL 女子高生は改造人間』を、過日ようやく観賞。2008年公開なんで、もう8年前の作品なんだけど……予想通りというか、何ともキュートな作品だったよ(^^)...
View Articleジョージ・ミラーvs深作欣二?
今更ながら『マッドマックス 怒りのデス・ロード』を観賞したんだけど…… とにかく冒頭から、あまりの展開の早さ、説明の“無責任”さで、しばらくの間物語世界を必死に理解することの方に意識が集中してしまった。そして悟った、「この映画は“大脳皮質”で理解しようとしてはいけないだ」と。とにかくバイオレンスとスリルのみで構成された、まるでAVのような“ハードコアムービー”!...
View Article『アッコ』と『ハニー』は“七つの顔の”……
過日、劇場版実写映画『ひみつのアッコちゃん』を観賞。この作品、幼少期にはオリジナルのアニメ版を初回放映から再放映も含め、何度も何度も何度も何度も……観てきたが、オープニングの主題歌や“素敵すぎる”エンディング曲ぐらいしか記憶になく、肝心のストーリーの方は殆ど覚えていない(一話完結だったしね)。まあ、“少女テレビまんが”故、余り真剣には観ていなかったのだろう。...
View Article